2014年4月26日土曜日

一人プロジェクトでもGitは役に立つ

ちょいと先日ある人が、「一人でやってるとGitもあまりありがたみがない」なんてことを言ってましたけれども、そんなことは無いと思いますよ。

そういう僕も昔はSubversionしか知らなくて、Gitを知った時もメリットが理解できず、移行したのは単に「将来性がありそうだから」くらいの理由だったんですがね。使ううちに、「これは明らかにGitに優位性がある」と実感できるようになりました。さらに、「たとえ一人のプロジェクトだとしてもやはりGitは有効活用できる」と思ってます。

ポイントは、リモートリポジトリとローカルリポジトリの使い分けにあります。開発中は色々と試行錯誤をしながら進めていくものですが、それらをコミットしていくと、結構変更が入り乱れてきます。一段落したところで変更をまとめてスッキリさせたいと思うわけですよ。

そういう時に、ローカルリポジトリに試行錯誤のためのブランチを作ってそこでにコミットしていき、一段落したところで、それらの変更をまとめて改めて別のブランチにコミットします。具体的には、以前この記事に書いたような merge --squash を使う方法が有用です。リモートリポジトリにプッシュするのは変更をまとめたブランチのみとしておけば、リモートリポジトリのコミットログもスッキリし、分かりやすくなります。

そういえば、ブランチの概念もSubversionとGitでは全然違いますよね。Subversionだとブランチはあくまで派生であって、trunkを更新するのが基本。Gitの方はmasterとは別のブランチにコミットして、masterにマージして取り込む、というのがよくあるパターンです。ですので一人プロジェクトでも気軽にブランチを切っていきます。

というわけで、一人プロジェクトでもGitは相当役に立ちますよ、という話でした。

※この記事について指摘・意見・提案・感想などありましたら下のコメント欄にどうぞ。

0 件のコメント:

コメントを投稿